トップページ
東洋医学とは
はり・きゅう・アロマの効果
鍼灸治療の作用
刺さないはりの作用
香りの作用
予約状況
ブログ
健康
お知らせ
報告・日記
季節の養生法
養生訓
小児はり
食養生のすゝめ
ママのための東洋医学講座
セラピスト紹介
アクセス
メニュー・料金
鍼灸
鍼灸施術の流れ
小児はり
小児はりの流れ
吸い玉
顔はり
ご予約
はりきゅうアロマのおがわ
トップページ
東洋医学とは
はり・きゅう・アロマの効果
鍼灸治療の作用
刺さないはりの作用
香りの作用
予約状況
ブログ
健康
お知らせ
報告・日記
季節の養生法
養生訓
小児はり
食養生のすゝめ
ママのための東洋医学講座
セラピスト紹介
アクセス
メニュー・料金
鍼灸
鍼灸施術の流れ
小児はり
小児はりの流れ
吸い玉
顔はり
ご予約
ブログ
カテゴリ:2020年01月
すべての記事を表示
2020/01/28
養生訓:食後には
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、五十一。 若い人は食後に、体を動かし歩行するのがよい。 老人もその気やからだに応じて、少し動いたほうがよい。 一カ所に長く楽な姿勢で座っていてはいけない。 気血をとどこおらせ飲食が消化しにくくなるからである。...
続きを読む
2020/01/25
冷えと頭痛
先週末は冷えましたね、鍼灸師の小川直美です。 先週金曜日、今日は冷えるな~、首筋が寒いな~、と思っていたら、久しぶりに頭痛がしました。 【冷え】は気血の流れを停滞させます。 気血が流れなくなると、そこで固まって痛みを発します。 痛み、の原因の多くには【冷え】があります。...
続きを読む
2020/01/21
養生訓:塩・酸・辛を少なく
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、四十九。 塩と酢と辛いもの、この三味を多く食べてはいけない。 この三味をたくさん食べて、のどがかわいて湯を多く飲むと、湿ができて脾をそこねる。 むくみやすい方、血圧が高めの方、健康診断で腎機能が引っ掛かった方…要注意です。...
続きを読む
2020/01/20
大寒~寒さのピーク~
おはようございます、鍼灸師の小川直美です。 二十四節気、今日から大寒(だいかん)。 冬最後の季節。 寒さがピークになるときです。 ただ、冬至は過ぎているので、夕方、日が長くなっているのを感じてうれしいです。 実はこの時期にしっかり寒さにあたっておくことも必要なのです。 次に来る季節はいよいよ立春。春です。 春は四方八方へ伸び伸びする季節。...
続きを読む
2020/01/18
旧校舎とお別れ
こんにちは、鍼灸師の小川直美です。 小学校が建て替えとなります。 仮校舎がグラウンドにでき、3学期からしばらくは仮校舎生活となります。 今日は、今まで使ってきた校舎を壊す前に自由に見ていいとのことで、午後より閉めさせていただき、行ってきました。
続きを読む
2020/01/12
2月は日曜祝日も開いている時間があります
おはようございます、小川直美です。 今年の2月はうるう年なので、29日までありますね。 ですが、いつもの月より短い…。 しかも、今年から祝日が2日に増えました! そう、2月23日は天皇誕生日ですよ~。 うるう年でもやはり、あっという間に2月が逃げそうです(笑) ということで、試験的に定休日を不定休にしてみようかと考えています。...
続きを読む
2020/01/06
小寒~雪はないけど寒い!~
おはようございます、小川直美です。 二十四節気、小寒(しょうかん)。 本日1月6日から寒さが加わる寒の入りです。 小寒を「寒の入り」といい、1月20日の大寒、2月4日までの立春が1年の内で最も寒いと言われています。 今年は雪が少ないので、ついつい油断しがちですが、気温はしっかり下がります!...
続きを読む
2020/01/06
あけましておめでとうございます
おけましておめでとうございます、小川直美です。 本年も、みなさまが健康にこころ穏やかに過ごすためのお手伝いができれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は、実家でご飯支度三昧。 多少、疲れが残っておりますが、ゆるゆるやっていこうと思います。 本日から、通常営業しております。 まずは、自分のメンテナンスから…(笑)...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる