カテゴリ:2019年10月



2019/10/28
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、二十七。 朝食がまだじゅうぶん消化していない時は、昼食をとってはいけない。 お菓子なども食べてはいけない。 昼食がまだ消化していなかったら夜食をしてはいけない。 前夜に食べたものがまだ滞っていたら、翌朝食べてはいけない。...

2019/10/24
おはようございます。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 二十四節気、今日から霜降。 「しもふり」ではなく「そうこう」。 先週は寒く、雪の降ったところもあったようですが、今週は暖かいですね。...

2019/10/21
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、二十四。 友人と一緒に食事をするとき、おいしいものに向かうと食べ過ぎになりやすい。 …たしかに。 ついつい話が弾んでお酒がすすんでしまいますね。 お酒がすすむと、ついつい食べ過ぎてしまうし。...

よく、予防接種を受けてもインフルエンザにかかるのは、流行るインフルエンザの型が予想と外れたから、とかいろいろと言われていますが、そもそも、インフルエンザのようなDNAやRNAのみで存在するウイルスは変化しやすいため、予測が困難です。 しかも冬に流行る病気はインフルエンザだけではありません。...

2019/10/15
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、十八。 ①この職は誰が下さったかを思わなければならない。 ②子の食事はもともと農家の人が骨を折って作り出した苦しみを思いやらなければならない。...

頭痛 · 2019/10/08
治療院探しの参考にしやすいように、具体例を挙げてご紹介しております。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 頭痛にはさまざまなパターンがあることを、ご紹介しました⇒『頭痛』 では、一つ一つ詳しく見ていこうと思います。
2019/10/08
こんにちは。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 二十四節気、今日から寒露(かんろ)。 つい先日、夏のような暑さになったのに、先週末から一転、暖房が必要な寒さですね。 来週は息子が宿泊研修に行きます。 こんな季節の滝野なので、防寒対策をどうしようか悩み中…。 風邪ひきさんもポツポツ見うけられるこの頃。...

頭痛 · 2019/10/07
治療院探しの参考にしやすいように、具体例を挙げてご紹介しております。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 頭痛にはさまざまなパターンがあることを、ご紹介しました⇒『頭痛』 では、一つ一つ詳しく見ていこうと思います。
2019/10/07
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、十七。 酒食を過ごし、害をなしたときに、酒食を消す強い薬を用いないと酒食を消化できない。 薬を使って食を消化するのは、自分の腹の中を敵味方の戦場とするものである。...

頭痛 · 2019/10/06
治療院探しの参考にしやすいように、具体例を挙げてご紹介しております。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 頭痛にはさまざまなパターンがあることを、ご紹介しました⇒『頭痛』 では、一つ一つ詳しく見ていこうと思います。

さらに表示する