養生訓:養生もやり過ぎはよくない

江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。

今回は、巻第二総論下、十七。

 

飲食は体を養い。

睡眠は気を養う。

 

普段から

「食べ過ぎるな」

と言っていますが、かといって過度に食事を制限すると体をそこないます。

ファスティングといって、最近は断食する人が増えましたが、それにはまって胃腸の働きが弱る人もいます。

断食は専門家に相談して安全に行いましょうね。

人間は活動するためのエネルギーを食事からとります。

何も摂らないというのは、自分を少しずつ消耗しているのです。

 

不調を抱えている時は、

「早く寝ましょう」

と言っています。

ですが、寝るべきでない時に寝てしまうと元気をそこねます。

睡眠は夜中の11時から2時の間熟睡できるように寝ましょう。

 

 

食べ過ぎてしまう。

ごはんの時間にお腹が空かない。

日中眠くなる。

夜なのに眠れない。

 

何かの不調のサインかも???

 

健康だからとあれもこれも食べ過ぎるのも、断食しすぎるのも、

寝すぎるのも、寝なさすぎるのも、

病の元。

 

自分が快適に動ける食事の量と食べ方と、睡眠時間をきちんと知りましょう。


参考文献:

『図解 養生訓』斎藤 孝 著

『養生訓 (中公文庫) 』貝原 益軒 著 松田 道雄 訳


友だち追加

@cgk7385i
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ